UiPathライセンスについて
※【2020/06/25】筆者注:記事内容をUiPathライセンスの新料金形態に対応。
UiPathライセンス形態が先日大きく変容しました。
大きな変更点は以下となります。
- Node LockedおよびConcurrent Userのライセンスモデル廃止(基本Named Userのみ)
- StudioやRobotだけ、といった製品別ライセンス販売の廃止(常にStudioとRobotがセット)
- StudioX(簡易版開発環境)の提供開始
- クラウド版Orchestratorの提供開始
ただし、ライセンスモデル移行に伴う一時的な措置として、
旧ライセンスモデルの提供も一部可能となっているため、
念のため旧ライセンスモデルの説明も以下に残します。
新ライセンスモデルは以下よりさらに複雑になっているため、詳細は弊社へお問い合わせください。
------------------
※【2019/11/17】筆者注:記事内容をUiPathライセンスの新料金形態に対応。
UiPathのライセンス形態は複雑怪奇という言葉で表現せざるを得ません。
ライセンス形態について、公式の説明は以下の通りです。
https://orchestrator.uipath.com/lang-ja/docs/about-licensing
これを理解できる方は羨ましい限りですが、
ここでは、これでは理解できない方向けに、端的にUiPathのライセンス形態をご説明させていただきます。
【UiPathの基本ライセンス】
- UiPath Studio・・・UiPathでロボットを作成するためのライセンス
- UiPath Robot・・・UiPath Studioで作成したロボットを動作させるためのライセンス
- UiPath Orchestrator・・・UiPath Robotや、実行スケジュール、実行ログなどを管理するライセンス
ここまでは特に問題ないかと思います。
また、UiPath Orchestratorはライセンス形態は一つなので迷うことはありません。
しかし、StudioとRobotは以下のような多くのライセンス形態があります。
※【2019/11/17】筆者注:以前は上記の通りでしたが、下表の通りOrchestratorにもバリエーションが増えました。
【Studio & Robotのライセンス形態】
- Named User・・・ユーザー単位のライセンス。ユーザーが同じであればPCが変わっても可。ただし、同時に実行できるのは1ライセンスにつき1台のみ。
- Node Locked・・・PC単位のライセンス。インストール先のPCが同じであればユーザー数は問わない。
- Concurrent・・・同時実行アカウント単位のライセンス。同時に実行する者が1ライセンスにつき1人であれば、PCやユーザー数は問わない。
【Orchestratorのライセンス形態】
- Basic・・・テナントが一つのみ且つStudioおよびRobotをそれぞれ5台まで(=合計10台まで)しか管理できないエントリー向けライセンス。その代わりライセンス価格が安価。
- Standard・・・今までのUiPath Orchestrator(制限なし)
- Non-Production・・・非本番環境でのみ利用が可能なライセンス。その代わりライセンス価格がBasicよりも安い。台数等の制限は特にない。
また、Robotにのみ「Attended」と「Unattended」の区分もあります。
Attendedとは、簡単に言うとRDA(Robotic Desktop Automation)です。
人がロボットを起動しなければならず、Orchestratorで起動することはできません。
「Unattended Robot」は唯一Orchestratorによる起動が可能なライセンスです。
その他、Orchestratorのキュー機能を利用した分散処理も可能です。
また、RobotとOrchestratorにのみ「Non-Production」という区分があります。
「Non-Production」は非本番環境にのみ利用できるライセンスで、安価な価格設定になっています。
非本番環境かどうかは自己申告だと思います。(現実的に考えて)
StudioやRobotのConcurrentおよびNon-ProductionライセンスはOrchestratorとの接続が前提のライセンス形態なので注意してください。
【UiPath実勢価格】
- UiPath Studio Named User・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください。
- UiPath Studio Node Locked・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Attended Robot Named User・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Attended Robot Node Locked・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Attended Robot Concurrent・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Unattended Robot Node Locked・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Unattended Robot Concurrent・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Non-Production Robot・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Orchestrator Basic・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Orchestrator Standard・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください
- UiPath Orchestrator Non-Production・・・UiPath社要請により非開示。下記よりお問い合わせください